講 座course
概 要
親が子どもへの支援を実施できることは大切です。
そこで、ミチシルでは、子どもへの適切な接し方を学ぶ講座や、先輩ママの体験談を参考にできる機会を設けています。まず、親が子どもの一番の理解者になり、一緒に信頼関係を築いていきましょう。
主な講座 | ペアレントトレーニング (全8回) ¥20,000 ペアレントプログラム 子どもとの接し方プチ講座 |
---|
- イベントが表示されない方はこちら
-
- [ 別ウィンドウで表示する ]をクリックすると、別のページでイベントが表示されますので、そのまま予約におすすみください。
- すぐに予約をされない場合は、元のページに戻り 一度ページの更新をしていただくとイベントが反映されます。
上記の方法で表示されない場合には、下記の方法をお試しください。
Cookieを有効にする
ご利用ブラウザのCookieを有効にする必要がございます。ご利用ブラウザ環境にあわせて、次の手順をご参照のうえ、Cookieを有効にしてください。
iPhone
【Safari】
- ホーム画面から「設定」→「Safari」を選択します。
- 「Cookieをブロック」を選択し、「常に許可」のいずれかを選択します。
iOS7 以前では、「知らないサイトや広告のみ」「しない」のいずれかを選択します。
Android
【Chrome】
- Chromeを起動し、メニューを選択します。
- 「設定」→「サイトの設定」を選択します。
- 「Cookie」を選択
- 「サイトにCookieデータの保存と読み取りを許可する」を有効にし、「サードパーティのCookieを許可」にチェックを入れます。
バージョン・機種により操作方法が異なる場合があります。
【標準ブラウザ】
- ブラウザを起動し、「設定」を選択します。
- 「プライバシー」を選択します。
- 「Cookieを受け入れる」のチェックボックスにチェックをいれます。(機種により「Cookie許可」と表示される場合があります)
バージョン・機種により操作方法が異なる場合があります。
過去の講座例

ペアレントトレーニング
発達に支援を必要とする子どもの行動を理解し、効果的な対処法を学びます。
よりよい親子関係づくりと、子どもの適応行動の増加を目指す、親向けのトレーニングです。
親自身が子どもにとっての「最良の理解者:サポーター」になるため、各回のテーマにそって学習・話し合い・練習(ホームワーク)を行います。
行動療法の理論にもとづいて、行動観察と子どもへの理解を深め、よい注目(ほめる)と限界設定を、上手に一貫性をもって与えることで、子どもがわかりやすい指示ができるようになり、親子関係の安定化と子どもの適応行動の増加がみられていきます。
その結果、親のストレスが軽減し、子どもの自尊心の向上が見られています。
また、参加メンバー同士で共感し合い、励まし合い、お互いに高めあっていくこともとてもよい経験となります。